11月に入り、朝夕の冷え込みを感じるようになりました。
今月は、患者さまに今が旬の「きのこ」をふんだんに使用した炊き込みご飯をお出ししました(^^♪

・きのこの炊き込みごはん

・サバの塩焼き

・春菊のごま和え

・味噌汁

・オレンジ

きのこに含まれる栄養や効果として、

 カルシウムの吸収を促進し骨を丈夫にするはたらきがあります。

 腸内に溜まった不要な老廃物を絡めとって排泄したり、コレステロールの排出も助けてくれます。

 ナトリウムを排泄して塩分の摂り過ぎを調節するはたらきがあります。

他にも、ビタミンB群や葉酸などが豊富で糖質や脂質代謝に役立ったり貧血予防にも効果的な栄養素が含まれています。

きのこの栄養を逃がさない調理方法のポイントをご紹介します。

①水で洗わない
 きのこには水溶性の栄養も含まれるため、水洗いすると栄養素や風味が損なわれてしまう可能性があります。
 汚れが目立つ場合は、調理の前に軽く洗うか、乾いた布で優しくふき取るのがおすすめです。
 ただし、なめこなど洗った方が良いきのこもあります。

②油と一緒に強火で調理
 ビタミンDは油と一緒に摂ると効率的に吸収されやすくといわれており、きのこは油で炒めたり揚げたりする調理法がおすすめです。
 このとき、強火で熱すると旨味が凝縮し焼き色を付けることで香ばしさが増しますよ(^^)/

患者さまにもきのこの栄養と効果を知っていただきたく、食事カードをお付けしました。
旬のきのこにもみじ型の人参もトッピングし、秋の季節を感じていただけたのではないでしょうか。

これから更に寒くなってまいりますので、皆様お体には十分気を付けてお過ごしください。

★☆三愛病院 栄養課☆★

about author

3ai-staff2

blog2@webmys.com

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.