※診療予定は、急遽変更になる場合がございます。
鹿児島大学 医学部
保健学科
臨床理学療法学 教授
永野 聡 先生の診療予定日
・3月14日(木) 午後
・3月28日(木) 午後
鹿児島大学 医学部
医歯学総合研究科
整形外科学 助教
徳本 寛人 先生の診療予定日
・3月13日(水) 午後 ⇒休診に変更
・3月27日(水) 午後
※診療予定は、急遽変更になる場合がございます。
鹿児島大学 医学部
保健学科
臨床理学療法学 教授
永野 聡 先生の診療予定日
・3月14日(木) 午後
・3月28日(木) 午後
鹿児島大学 医学部
医歯学総合研究科
整形外科学 助教
徳本 寛人 先生の診療予定日
・3月13日(水) 午後 ⇒休診に変更
・3月27日(水) 午後
2月に入り、寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?
今年の節分は2月3日という事で、当院では節分にちなんだメニューをお出ししました!!
節分には、恵方巻を食べることが多いですよね。
恵方巻とは、福を巻き込んだ太巻きとされ、その年の縁起のよい方角を向いて心の中で願い事をしながら黙って食べきると願い事が叶うと言われています。
2024年の恵方(縁起の良い方角)は東北東です!(^^)!
患者様には海苔巻きではなく、食べやすいよう彩りの良いちらし寿司をお出ししました。
ちょっぴり豪華なえびを使用し、患者様から大好評でした! また、節分の行事といえば「豆まき」。邪気を追い払う為に行うとされており、「豆→魔目(まめ)」、「炒る→射る」という語呂合わせから「炒り豆(大豆)」を使用するようになったようです。
< 献 立 >
・ちらし寿司
・炊き合わせ
・節分豆
・そうめん汁
大豆に含まれる「大豆イソフラボン」は、骨と関係が深いとされています。
骨量維持機能がある女性ホルモンの「エストロゲン」は、加齢とともに減少しますが、大豆イソフラボンは、そのエストロゲンと似た働きをするのです!
そのため、大豆は骨粗鬆症予防にも効果的な食品ですよ(^^)/
節分は立春の前日。春の気配が近づいてきましたね。季節の変わり目となっておりますので、皆様も恵方巻や大豆を食べて元気に春を迎えましょう(^^♪
★☆三愛病院 栄養課☆★
※診療予定は、急遽変更になる場合がございます。
鹿児島大学 医学部
保健学科
臨床理学療法学 教授
永野 聡 先生の診療予定日
・2月 8日(木) 午後
・2月22日(木) 午後
鹿児島大学 医学部
医歯学総合研究科
整形外科学 助教
徳本 寛人 先生の診療予定日
・2月14日(水) 午後
・2月28日(水) 午後
食事でインフルエンザを予防しましょう!
今年もインフルエンザが昨年に引き続き流行しています。インフルエンザの予防には、マスクの着用、外出後の手洗いやうがい、人混みを避ける、室内の適度な温度・湿度などがありますが、免疫力を高めウイルスに負けない体をつくることも大切です。そのためには栄養バランスのとれた食事が欠かせません。そこで免疫力を高める栄養素についてみてみましょう。
免疫細胞をつくる主原料
肉、魚、卵、大豆製品、乳製品 など
ウイルスの侵入口となる鼻や喉の粘膜を強化
緑黄色野菜(人参、ほうれん草、春菊など)
ウイルスに対する抵抗力を高める
柑橘類(みかん、オレンジ、グレープフルーツなど)、野菜、いも類(じゃがいも、さつまいもなど)
ここで当院で提供した食事の一例を挙げます。
< 献 立 >
・ご飯
・鶏肉の照り煮
→鶏肉のたんぱく質
・ブロッコリーの辛子和え
→ブロッコリー・人参のビタミンA
ブロッコリーのビタミンC
・桃のムース
→牛乳のたんぱく質
・みそ汁
→菜の花のビタミンA・ビタミンC
免疫力を高める食材がきちんと含まれていますね(^o^)
上記以外にも体の免疫機能には多くの栄養素が関与しています。いろいろな食材をバランスよく食べることが大切です。
また、十分な睡眠や適度な運動にも心がけ、インフルエンザに負けない体をつくりましょう。
★☆三愛病院 栄養課☆★
今年も残り1週間となりました!1年が過ぎるのはあっという間ですね。
12月25日はクリスマスということで特別メニューを提供いたしました。
♪ クリスマスメニュー ♪
・チキンライス
・ミートボール
・冬野菜サラダ
・コンソメスープ
・ショートケーキ
冬野菜サラダには今が旬のレンコンとかぼちゃを使用しています。
レンコンは免疫機能を高める作用のあるビタミンCや生活習慣病の予防・改善に役立つ食物繊維が豊富に含まれています。
また、かぼちゃといえば「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」という言い伝えがありますが、かぼちゃの収穫時期は夏。どうしてかぼちゃを冬に食べていたのでしょうか?
諸説ありますが、昔は現代に比べて食材の保存技術が発達していなかったため、保存性が高いかぼちゃは旬の時期以外にも食べることができる貴重な緑黄色野菜でした。
かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防するという考えから冬至に食べる習慣が生まれたといわれています。 実際かぼちゃには皮膚や粘膜を健康に保つ働きのあるカロテンやビタミンB1、B2、C、ミネラル、食物繊維が含まれており、非常に栄養バランスのよい緑黄色野菜です。
栄養満点の冬野菜を食べて、元気に新年を迎えたいですね!(^^)!
来年も患者様一人ひとりに合ったお食事を提供できるよう、日々尽力いたします。
皆様良いお年をお迎えください。
★☆三愛病院 栄養課☆★
※診療予定は、急遽変更になる場合がございます。
三愛病院、三愛クリニック、リハビリホスピタル三愛より、年末年始の診療体制についてお知らせいたします。
年末年始期間中 <12月30日(土)から1月3日(水)> は、通常の外来診療は休診となります。
年始は、1月4日(木)より通常の診療を行います。
三 愛 病 院 | 三愛クリニック | リハビリホスピタル三愛 | |
12月30日(土) | 休診 ※救急を除く | 休 診 | 休 診 |
12月31日(日) | 休診 ※救急を除く | 休 診 | 休 診 |
1月 1日(月) | 休診 ※救急を除く | 休 診 | 休 診 |
1月 2日(火) | 休診 ※救急を除く | 休 診 | 休 診 |
1月 3日(水) | 休診 ※救急を除く | 休 診 | 休 診 |
また、インフルエンザウイルス等の感染症の流行が続いております。
ご来院の際は、必ず、不織布マスクの着用、手指消毒にご協力の程、よろしくお願いいたします。
11月も下旬となり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね!
皆様、風邪などひいていませんか?
さて、11月20日は患者様に「彩り弁当」を提供しました!(^^)!
♪ メニュー ♪
・栗入り炊き込みご飯
・竜田揚げのみぞれあんかけ
・銀だらの塩麹焼き
・ブロッコリーとえびの炒め物
・バスクチーズケーキ
炊き込みご飯は栗ときのこ、もみじ型の人参を加え季節感たっぷり★患者様にも好評でした(^^)
秋が旬の”栗”は、ナッツの一種になります。
他のナッツ類と比べて脂質が少なく、疲労回復に役立つビタミンB1、美肌効果のあるビタミンC、高血圧予防や動脈硬化に効果のあるカリウム、食物繊維やミネラル類も豊富です(^^)/
茹でるだけのシンプルな食べ方のほか、洋風にも中華風にもアレンジできるので 色んな料理に加えて楽しみたいですね♪
入院中の患者様も、日ごろとは違ったお弁当箱での提供で、 特別感を味わって頂けたのではないでしょうか(^_-)-☆
今後本格的に寒くなりますので、皆様体調管理に気を付けてお過ごしください。
★☆三愛病院 栄養課☆★
※診療予定は、急遽変更になる場合がございます。
10月に入り暑さが和らぎ、過ごしやすい気候になってきました ^^
そして、秋です!実りの秋・食欲の秋です!!
”秋の味覚”と呼ばれるように秋は食べ物が美味しい季節です。
ついつい食べ過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか?
当院では、10月24日の昼食に入院中の患者様にも秋を満喫して頂きたく、秋の味覚「秋刀魚」を使った炊き込みごはんを提供致しました。
♪ 秋の味覚献立 ♪
・秋刀魚の炊き込みごはん
・野菜コロッケ
・高野豆腐の和え物
・うどん汁
・バナナ
秋が旬の代表食材「秋刀魚」にはEPAやDHAが豊富に含まれています。
EPAは血液をサラサラにするといわれ、心筋梗塞や脳血栓の予防に繋がります。
DHAは体内の悪玉コレステロールを減らし、また脳細胞の働きを活発にし学習能力の向上・認知症を防ぐ効果が期待できるといわれています。
美味しいだけでなく栄養たっぷりな”秋の味覚”を皆さんも楽しんで下さいね(^^♪
★☆三愛病院 栄養課☆★